イギリスではなく、日本のみなさんへのご案内です。
第13回 日本ホスピス・在宅ケア研究会の全国大会
寄り添う心 わかちあう心 ~私はあなたを一人にしない~
2005年6月18・19日に広島(広島国際会議場)で行われます。
全国大会の前日17日には特別企画として広島県の緩和ケア支援センターの見学も行われます。(事前の申しこみが必要)
私はちょうどこの時期ホリデーで日本にいる予定です。
日本の臨床を離れてすでに5年以上経過してしまっているし、日本ではホスピスで働いていたわけではないので、私は日本の緩和ケアにちょっと疎くなりつつある・・・と思いまして。
緩和ケアセンターの見学を含めて、研究会に参加する予定です。
ついでに広島観光+広島の美味しいものでも食べたいな、なんて考えていますが
広島に行くのは高校の修学旅行以来。(1X年ぶり・・・)
事前申しこみ要項をみると特に医療者だけに限らず、ホスピス・緩和ケアに興味のある方なら誰でも参加できるようです。
事前申しこみ受付は4月1日から5月10日まで。
研究会のみの参加は当日券もあるので事前予約しなくても大丈夫だそうです。
興味のある方、いってみませんか?
くわしくはこちらをご覧ください
第13回 日本ホスピス・在宅ケア研究会の全国大会
寄り添う心 わかちあう心 ~私はあなたを一人にしない~
2005年6月18・19日に広島(広島国際会議場)で行われます。
全国大会の前日17日には特別企画として広島県の緩和ケア支援センターの見学も行われます。(事前の申しこみが必要)
私はちょうどこの時期ホリデーで日本にいる予定です。
日本の臨床を離れてすでに5年以上経過してしまっているし、日本ではホスピスで働いていたわけではないので、私は日本の緩和ケアにちょっと疎くなりつつある・・・と思いまして。
緩和ケアセンターの見学を含めて、研究会に参加する予定です。
ついでに広島観光+広島の美味しいものでも食べたいな、なんて考えていますが
広島に行くのは高校の修学旅行以来。(1X年ぶり・・・)
事前申しこみ要項をみると特に医療者だけに限らず、ホスピス・緩和ケアに興味のある方なら誰でも参加できるようです。
事前申しこみ受付は4月1日から5月10日まで。
研究会のみの参加は当日券もあるので事前予約しなくても大丈夫だそうです。
興味のある方、いってみませんか?
くわしくはこちらをご覧ください